Sponsored Link
AB型の性格・特徴、恋愛の傾向―【血液型】やっぱり変わってる?
血液型占いではAB型はかなり独特の性格をしていますよね。
実際に周りにいるAB型の人もちょっと変わっている人が多い気がします。
良く言えば個性的、悪く言えば変人。
AB型と言えば二重人格なんて言われたりもしますよね。
また才能豊かで天才肌と言われるのもAB型である。
実際に一般的なAB型の性格や特徴、恋愛の傾向を調べてみました。
目次
AB型の性格
プライドが高い
基本的にAB型は自己評価、プライドが高い。
そしてなにより自分が大好きです。
これの原因はA型とB型の2つの特徴を持っていて優れていると勘違いしている。
もしくはAB型の数自体が少数なので、その希少性からだと思われます。
素直になれない
あまのじゃくな一面があり、素直になれないようだ。
本当の自分を見せるのを嫌がっているとの見解もある。
とくに恋愛おいて顕著に表れる。
好きな人に冷たくしてしまったり、思ってもない発言をしてしまう。
そんな自分が嫌だったりする。
人付き合いが苦手
簡単には心を開かないAB型。
そのせいか人付き合いが苦手な人が多い。
「この人ちょっと嫌いかも」と思った人とは付き合いを控える。
またAB型自身が少し変わっているために周囲の人と微妙に合わない場合もある。
そもそも人間関係における駆け引きが苦手なので、仲の良い人以外とは付き合わないのだ。
自由奔放
自由気ままに過ごしたいAB型。
周りの迷惑を考えず自分のやりたいように好き放題するというより、自分が好きにできるよう持っていくタイプ。
なぜかはわかりませんが周りを納得させてしまう空気感もあります。
固執する
固執するというより自分の好きなことをやりだしたらとことん熱中する。
それに加えて本人のこだわりもかなり強い場合が多々ある。
一方で嫌いなことはとことんしたくない。
興味のないことにも手を付けたがらない。
感受性が強い
感受性が強く繊細な傾向があります。
独特の感性を持っていて不思議な雰囲気を持っています。
物事の見方や捉え方も少し変わっていて、周りからは驚かれることも少なくない。
しかし感情表現は苦手。
そういうところも変人扱いの要因になっているのかもしれない。
冷静
冷静で客観的な判断ができるAB型。
物事のメリット・デメリットもしっかり把握している。
自分と周囲の人間との距離を間違えないように気を付けていたりします。
また自分が公言した事柄でも、客観的に見て違うなと感じたらすぐに方向転換する。
昨日と今日で違う発言をしていたらだいたいこれです。
二面性
自由気ままで気分屋な特徴があったり、感受性が強い反面クールで冷静な面があるので二重人格と言われる。
つまり性格の二面性である。
これも一般的にはA型とB型二種類の血液型の特徴がそれぞれ性格に表れていると言われている。
妄想癖
二面性に加えて妄想癖まで!?と思うかもしれませんが、感受性が強いために妄想癖があると考えた方が良いかもしれません。
繊細な性格なので自分の頭の中で調節することが多い。
それ以外にもプライドの高さ故か理想が高さが原因かも。
努力・我慢が苦手
割と器用な印象のAB型は努力が嫌いな人が多い。
その中でも秀でた才能の分野は自分が好きで取り組んだ結果だろう。
合理性を優先し一歩ずつ地道に進むのは好きではないようだ。
そして自由な性格からもわかるとおり我慢も苦手。
さて、血液型AB型の性格・特徴はだいたいこんな感じである。
続いて恋愛のおけるAB型の傾向を見てみよう。
ミステリアスな雰囲気を持っているAB型はどんな恋愛の傾向があるんでしょう。
恋愛の傾向
AB型独自のこだわりや理想の高さは恋愛にも影響しています。
本人が理想とする部分にはとくにこだわります。
その上で異性の相手をしっかりと観察する傾向があります。
またダメ出しや欠点の指摘を遠回しには言わず、割とストレートに言ってしまいます。
そのせいで相手が傷ついても「え、なんで?」となるケースが多い。
仲良くなるのに時間がかかるために恋愛でも奥手な人が多い。
本心を出すのにはさらに時間がかかる。
自分の気持ちを素直に表現するのが苦手なのでAB型からのアプローチは期待できません。
向こうからの告白も確実性がないと実行しません。
ゆっくり距離を縮められる相手を求めている場合がほとんどだと思います。
AB型は今まで変人扱いされてきている人ばかり。
嘘やお世辞には敏感ですが、認めて褒められるとかなり喜びます。
距離を縮めるならそこから攻めていきましょう。
⇒『B型の性格・特徴、恋愛の傾向―【血液型】性格悪い?』
⇒『血液型って性格には関係ないとは言うけれど…実際どうなのか?』
Sponsored Link
/PC広告//>
/関連広告ユニット//>